最近思うことと、2月のクラススケジュール

なかなかスペインに行くことができないので、このコロナ禍で色んなアーティストのオンラインレッスンを細々と受け続けています。
ルイスのクラスでは、アフィシオンが大事だよ!たくさん良い音楽を聞いて、たくさん良いものを見なさい。と口を酸っぱくして言われますが、その時間が全然取れてないな…と、クラスを受ける度に反省します。それは義務ではなく、自分の心躍る瞬間としてのアフィシオンなのに。
そして、その人のアフィシオンが、パルマの1つ1つの音にハッキリと繊細に出ているのを、画面越しでも感じることが出来て、時折凄い感動を体感するのです。
子を抱きながら参加したとき、途中で寝てしまった子を見て、「ゆい、君の子を起こさないように繊細に丁寧に歌ってみて。」というアドバイスでソレアを歌いました。心を込めて丁寧に、叫ぶのではなく、目の前の誰かに語りかけるように歌うということを、一瞬だったけど、何かが実感として残ったような、そんな瞬間でした。
先日受けたコンチャ・バルガスのクラスは、上半身だけで踊るという恐るべきレッスンでした。
コンチャもフラメンコシューズは履かず、画面も上半身だけ。なのに、なんであんなにアイレとアルテに溢れているのでしょうか!?
やはり本物は滲み出るんだ。飾らなくても、そこに確かなものが存在するし、シンプルになればなるほどより濃くなっていくような、そんな感じ。
彼女の丁寧に幾重にも積み重ねられた時間を想い、ただただ見惚れました。
彼らの足元にも及ばないけれど、気づいたことをちょづつ身体に流し込んで、いっぱい咀嚼して血肉にしていきたいと思います。
自分が人に伝えていくことにいつも自問自答しますが、学んだことをシェアしていくような想いで、伝えていければいいなぁ、とか。
それぞれが学んだことをお互いに共有していくようなクラスにしていけたらなぁ、とか。思う日々です。
そんなわけで、2月のクラススケジュールはこちら。参加の方はご連絡くださいませ。
【土曜日 中目黒クラス】
2/12、19、26日 13:00-14:20 ブレリア
@TOTスタジオ
※タラントクラスは今月休講です。
【木曜日 横浜タンゴクラス】
2/10 10:30-11:50 @関内うららカルチャーセンター
2/24 12:30-13:50 @桜木町にぎわい座
※時間と場所にご注意ください。
【日曜日 横浜クラス】
2/6、20日 @桜木町にぎわい座
10:30-11:50 タンゴ
12:00-13:20 アレグリアス
【月曜日 横浜クラス】
2/28 18:45-19:45 セビジャーナス
@野毛山グランパコウリョウ
オミクロン株の感染力が半端なく…毎日ドキドキしながら過ごしております。
皆さんも、体調不良ですとか、周りで陽性者が出て…など、色々あると思いますので。そんなときは無理をせずお休みされてくださいね。